栃木県宇都宮市砂田町のハウスクリーニングならおそうじ本舗宇都宮インターパーク店
宇都宮インターパーク店
ホーム
>
ブログ
> 浴室・浴室乾燥機・エプロン内高圧洗浄
浴室・浴室乾燥機・エプロン内高圧洗浄
2020年8月11日
この時期になると気温の上昇と共に「カビ」が目立つようになってきます。
ご存じだと思いますが、カビは
気温30度前後
が最も繁殖しやすい気温です。
2020年は梅雨明けも通年より遅く気温もあまり高くなく8月を迎えました。
しかし気温の上昇で一気にカビが活動を始めます。
エアコンも同様
にカビ臭が気になってきます。
天井・壁面
天井には常にカビの胞子が付着しています。気温の上昇と共に黒く目立ち始めます。
浴室中央の天井部分
入口ドアーと天井のカビ
専用洗剤で何度も丁寧に、隅々までカビを洗浄。(コーキング部分は落とし切れない場合があります)
洗浄後は・・・↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
浴室乾燥機
カバー内部は水分が抜けきれない為カビが多数付着しています。
このカビの間を通リ抜けて温風や冷風が浴室内に・・・
この状態で浴室乾燥機を使用した場合衣類にカビが付着してしまいます。
シロッコファンに付着したほこり。
ほこりがこのように付着するとファンの回転速度が低下してしまいます。
換気効率ダウン!
分解洗浄後は ↓ ↓ ↓ ↓
フィルターは最低月1回は洗浄しましょう。エアコン同様目ずまりすると本来の性能が発揮できなくなってしまいます。
カビも
ほこりも
全てキレイに洗浄しました。
表面にまでカビが付着
専用洗剤でキレイサッパリ!
気持ちの良い換気・衣類乾燥ができますね
浴槽の水垢落とし
長年の水垢で浴槽の上部が変色していました。
特にこの部分が頑固に水垢が固着!固くて通常の水垢落とし洗剤では落とし切れない状態でした。仕方なく研磨シートなど使用。
洗剤漬け置き4回&研磨で↓ ↓
やはりコーナー部分は常に水がたまるため水垢となって残ってしまいがちです。
最も時間がかかったエリアです。
でもウロコ状に固着していた水垢を
キレイに
落とせました。
浴槽上部の茶色い水垢も除去
スッキリ!
エプロン内高圧洗浄&コーティング
エプロン内は通常取り外してお掃除なんてやらないですよね~
また外しても奥まで手が届かずキレイにするのは困難です。
おそうじ本舗では高圧洗浄機と専用洗剤を使用して徹底洗浄・除菌を行います。
コーティング剤を塗布
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
洗浄後と見比べてくだされば一目瞭然ですね
細部まで高圧洗浄機でキレイに汚れを除去します。
排水口付近は頭髪やほこりでつまりが発生していました。
クスミやカビが取れきれいな状態に。
浴室
や
エアコン
清掃はカビが発生する6月までがおすすめです。
梅雨が明けてからとお考えの方はカビ除去までの間、カビシャワーを浴びているような感じですよ。
早めにお掃除しましょう。
同じタグが付けられたブログを見る
ダイキンエアコン 2006年製 AS-E22R-W分解洗浄
浴室ジェトバス付
洗濯機完全分解洗浄 パナソニック
パナソニックエアコン CS562CX2 お掃除機能付き
富士通AS-M56E2 お掃除機能付きエアコン
レンジフード クリーニング タカラスタンダード製
パナソニックエアコン 2018年製 CS-X568C2 お掃除機能付き
ブログ内検索