今日は上三川地区へ洗濯槽のクリーニングに行ってきました。ステンレスドラムでカビの発生はあまりなかったのですが、やはり石鹸カス・水垢が多く一番底の部分(通常は見えない部分)かなりヌメリのある水が残っていました。
毎回ブログで少し紹介していますがBifouーAfterで細かく解説させていただきます。
洗濯槽クリーンング SANYO ASW-70BP
洗濯機をのぞき込むと底の部分に見える回転する部品(パルセーター)の裏側。カビより水垢が多く付着。お話しを聞いていると入浴後お風呂の残り湯を常に入れていらっしゃるそうです。そのためカビより水垢が付着していると思われます。あと定期的にカビ落としの浸け置きもされていたとの事です。
最近浮遊物が出てきた為、クリーニングの依頼がありました。
最近浮遊物が出てきた為、クリーニングの依頼がありました。